超要約!エンジニアの話

ITとエンジニア、時々わらい

Linux(Cent OS)をインストールしてみた ①サーバをたてるための材料を揃える

ついに、よくエンジニアが自己研鑽でアピールしている


自宅のPCで仮想環境の構築などの自己学習しています!!!

というやつの端くれを、ついに実行した。


こ、こいつGoogleサーフィンしてるかと思ったら、
Linux構築しているじゃないか!!!!

と、スタバでドヤれるようになるな!

と意気込んでいる。
(現在タリーズコーヒーにいるが)


<今回使用したツール・実機>
PC:Macbook Air
Linuxサーバー:CentOS
仮想化ソフトウエア:Virtual Box

初っ端からギャーギャー言いながらタリーズコーヒー(スタバではない)でインストール開始。

<イメージ>
Macbook Air・・・そもそもの大きな家
Virtual Box・・・建築素材⇨作ったあとは、空っぽの家が大きな家の中に出来る
Linux・・・住人

ということは、
Virtual BoxをMacにインストール・・・建築素材が揃った状態(木材や工具)

上記の意味となる。

そして構築するにあたり、最初からガチで構築する必要はないため、
まずは検証用のツールで構築を体験していく。

ここでハマったらガチのものを構築すれば良いと思います。


<検証用と本番用の違い>
▪︎検証用のざっくり説明(今回はこちら)
イメージ ⇨家の中に小さな家をたくさん建てること
メリット ⇨管理性が良い(家の中にあるので管理がしやすい)
デメリット⇨元々の家が効率よく使われずもったいない

▪︎本番用のざっくり説明(一般的な企業で使われているのはこちら)
イメージ ⇨敷地内に家をたくさん建てること
メリット ⇨敷地を有効活用できる
デメリット⇨有償のものが多い
こちらはVMware一強ですな。


<超要約>
Linux構築するということは

金持ちの子供がだだっ広い家の中で、
もうこの家は嫌だ!
自分の家を作るんだ!

と意気込み、
使っていない隅っこの部屋に、家具配置したりキッチン作ったり暖炉作ったりして
良い環境で暮らすということである。
(子供が上記の仕事できるはか置いといてね)


それではいきましょう。


①家を建てるための建築素材を揃える
Linuxをインストールするには仮想化ソフトウエアが必要ということ。
今回は検証環境を目的としたVertual box
Oracle VM VirtualBox
を選択。

vmwareでも良いらしいが、Windows版は無償なのにMac版は有償とのこと
(なんと!泣)

こちらをインストール
VirtualBox 5.1.8 for OS X hosts amd64


<物理ハードディスクのストレージサイズについて>
今回は可変サイズを選択(ファイルタイプはVDI)

固定サイズ
イメージ ⇨10GB必要と仮定したときに、最初に10GBとりにいく
メリット ⇨必要なときに割り当てられるから都度の手間がない
デメリット⇨最初の構築時間が長い

可変サイズ
イメージ ⇨必要になったときに都度1GB等をとりにいく
メリット ⇨最初の構築時間が短い
デメリット⇨必要なときに都度拡張しなければならないので時間かかる

ちなみに、普通のバージョンアップしていないパソコンを使用している人たちには
可変サイズをお勧めします。

なぜなら、使用PCの容量がすでにいっぱいの状況かもしれないから。

まさかー、大丈夫だろと思って確認したところ…

f:id:amandas20160701:20161123152559p:plain

は、8GB必要と書いて有るのに、

空きが10GBしかないやないか!!!汗

ということに陥るのである。ご注意を。


ここまでで、

vurtualboxで建築材料を揃え、
家(サーバ)を作りました。


次回はLinuxの話

HTML始めました。②HTMLの文字化け

f:id:amandas20160701:20160929000149p:plain

先週に続きHTMLコーディングの勉強を続ける。

一通りドットインストールHTML入門 を見終えたので、

最初から戻りまずはコーディングしてみた。

<基本のセット>
ーーー
< html> ←HTMLで今から書きますって意味


< head>←文書のヘッダ情報を表す(これ意味わからない)


< title>←タグに反映されるやつ
これな
f:id:amandas20160701:20161008232854p:plain


< body>←ここから文章書く


< p>  ←段落


< br> ←改行

ーーー

テキストエディタのスクショ
f:id:amandas20160701:20161008233608p:plain

で、Chromeに反映させたスクショ
ーーー
f:id:amandas20160701:20161008233650p:plain
ーーー

さ、さっそく文字化けやんけー!


なんで?

最初のコーディング出来たから

Macでドヤァってブログ書こうと思ったのに!!


お助けぐーぐる先生に聞いたところ、
MacChromeエンコードが日本語になっているから
文字化けになっているらしい。


Chrome→表示→エンコード『自動検出』をクリック

結果のスクショ
ーーー
f:id:amandas20160701:20161008234521p:plain
ーーー

おおおー!

文字しかないけど、
自分で書いた文字が反映されているこの喜び!

書いたものがそのまま反映される(間違っていたら反映されない)からすごくやりがいがある。

続きは後日。

HTML始めました。①最初のセッティング方法

IT企業に入社してから、早1年が


スッっっ


と過ぎました。


日々現場エンジニアや求職者と話すので

技術についての概要やなんとなくのカテゴリはわかったものの、


コードは相変わらず書けないまま。

Githubアカウントみても



あは〜ん?

サッパリ??


って感じ。



プログラミング技術についてもっと学ぼうという姿勢がなかったことに反省。

よって、

まずは超初心者から入るに適切な

HTML5を習得することを決意。


f:id:amandas20160701:20160929000149p:plain


(´-`).。oO(実はPHPから始めようとしてすぐに挫折したのはまた後ほど・・・)

早速ドットインストールHTML入門を開く。

必要となるテキストエディタ'Atom'と、

プログラミング用フォント'Ricty Diminished'をダウンロード


ここまではよかった。



動画のテキストエディタAtomと現在のバージョンが異なるせいで、

最初のセッティングに戸惑った。



フォント入れる場所、どこだ????


正解はここです。

f:id:amandas20160701:20160929001548p:plain


Settingsの中の<>Editorにあります。


そして、推奨されている追加インストールJapanese Wrapは

調べるとたくさんでてきますが、これが正解っぽいです。

f:id:amandas20160701:20160929002211p:plain



やっとまずはコーディングする土台が揃いました。

ここまでの所要時間、1時間。かかりすぎ。


とりあえず今日コーディングしたのはたった一行。

f:id:amandas20160701:20160929003020p:plain





最後に忠告です。




絶対に携帯とテザリングしながらAtomとフォントをダウンロードしないでください!
(誰もやらないか汗)

スタバのMacBook住人

渋谷はとにかく人が多い。

どこから人が湧いてくるのか?

 

と思うくらい駅前のカフェは混雑しており、

間違いなくその中でも座れないカフェが

 

 

 f:id:amandas20160701:20160908081716j:image

 

これな!

 

Starbucks coffeeee

 

スクランブル交差点の店は

論外なくらい混雑しており、

 

マークシティ店も昼過ぎからは

必ず列ができている。

 

そんなスタバのある昼下がり。

 ↓

 

 

f:id:amandas20160701:20160719081926j:image

 

ん?

 

あ! 

 

み、みんなMacbookや!!!

 

 

渋谷の昼下がりにみんなでMac

Macとスタバはいまでは切り離せない風景になったなとしみじみ思う

 

あれ?

 

 

いや、まてよ!!!

 

f:id:amandas20160701:20160908081246j:image

 

 

 1人だけASUSっぽい人が!!!

 

 

 

この方は絶対に

 

(´-`).。oO(みんなMacbookかよ)

 

 

 

 

とか思っていたに違いないと

 

1人妄想した。

 

 

 

もちろん、 

 

そんな私も、

 

Macbookユーザーであるが

 

何か問題でも?

プログラミング言語の違い

入社初日に調べた言語が『Python』でしたが、

Java
JavaScript
PHP
Ruby
C++
C#
.NET
Perl
Scala
Go
他にもいろいろとプログラミング言語ってあるんですね。


で、なんでこんなにあるの?


同じプログラミングなら一個でよくね?

とか本当に想ってたところ、超要約して分かりやすくチームメイトが教えてくれました。



チームメイト『世界各国、話す言葉異なるけど意味同じですよね?

でもイメージ上、相性の良い言葉ってあるじゃないですか。

愛を語るならフランス語

議論したいなら英語

繊細に物事を伝えたいなら日本語


それと一緒です。

言語にも、それぞれの魅力があり、

開発するものによって、要は書きやすい書きにくいがあるんですよ!』



私『なにそれ。超分かりやすい』


ゲーム開発はいきなりの修正に耐えうるようにPHPで書いていたり
(一行一行実行していくので、後から修正がやりやすいが、
全部実行するのに非常に時間がかかる)

修正が少ないようなシステムは、実行のスピード重視でJavaで書かれていたりなど
(まとめて実行していくのでスピード早いが、途中での修正がめんどくさい)

何を開発するのかによって、言語は選ばれているそうです。


いろんな言語の中でも、最近はGo langが非常に流行ってますね。
f:id:amandas20160701:20160716214622p:plain

golang.jp


Goの魅力って何や?と分からず

Goを採用している企業の現場責任者のOさんに質問してみました。



Oさん『2009年からリリースされている、昔ながらの言語ですが、

ここ数年で超使いやすく改良されてるんですよ。

いろいろメリットはありますが、

何より書いてて楽しいんですよぉ〜



私『か、書いていて楽しいという概念があるのか!!!

この方、やはり技術の変態や・・・』

と衝撃を受けました。


本当に採用したい人の面接の場では目キラキラさせながら求職者と技術に対して語り合い


面接終了後に速電話してくれるOさん(恐らく見送った直後に電話してるくらい早い)

Oさん『◯◯さんよかったですー!絶対採りたいんで、なんでも言ってください!』


技術を愛する責任者のいる企業は、エンジニアの楽園だと思います。


転職を考えられている方は、

技術責任者の想いを是非見てください。

私の知っているエンジニアの中でも、このOさんがトップで技術を愛してますね。

流石です。


もっと日本のエンジニアが、楽しく働けるような転職支援をしていきたいです。

みずほ銀行デスマーチをみて本気でそう想います。
多重請負構造ぶっ壊したい。

Pythonとは

IT未経験から入社し、初日からチームミーティングに参加したわけですが

まったく何言ってるかわからなかった。
本当に、何話しているのかわからなかった。

おいおいおいおい

日本語で話してくれよ!!!

何言ってるかわかんないよ!!!

と、初日から本気で想いました。



そんなよくわからない単語がMTGで飛び交う中、

リーダー『この人のメインはPythonですね』

Pythonって何?

とりあえずノートに『ぱいそん』と書き留める。




ググった結果、


f:id:amandas20160701:20160703213923p:plain


Phtyonとは?

Pythonはさまざまな分野のアプリケーションで使われている、極めてパワフルな動的プログラミング言語です。Pythonはよく、Tcl、PerlSchemeJavaなどと比較されます。Pythonには次のような特徴があります:

とてもクリーンで読みやすい文法
強力な内省(イントロスペクション)機能
直感的なオブジェクト指向
手続き型のコードによる、自然な表現
パッケージの階層化もサポートした、完全なモジュール化サポート
例外ベースのエラーハンドリング
高レベルな動的データ型
事実上すべてのタスクをこなせる、広範囲に及ぶ標準ライブラリとサードパーティのモジュール
拡張とモジュールはC/C++で書くのが容易(JythonではJavaIronPythonでは.NET言語を利用)
アプリケーションに組み込んでスクリプトインタフェースとして利用することが可能


ほおぉー

素晴らしい!



説明がまったくの意味不明だ。


日本語で書いてあるのに、まったく頭に入ってこない。
むしろ日本語に聞こえない。



よって、

自分なりに超要約しました


Phtyonとは?
・海外で人気
・比較的初心者でも書きやすく、読みやすい
・数字の計算が超得意なので、分析とかロボット開発とかできちゃう



よって、擬人化し、



名門オックスフォード大学出身の人気数学教師と覚えた。


やさしくて格好良くて
計算が得意だから
細くて緻密な分析とかスマートにこなしちゃう海外エリートね。

お近づきになりたい。

本日の超要約Pythonとは、頭の良い数学教師みたいな言語である



※注:記事内容は超要約しています。覚えるのは自己責任でお願いします。

美男美女の多い会社

IT業界のキラキラ系企業に入社してびびったこと。


事前にオフィスへは伺っていたので、

キラキラ系企業だという認識はありました。がしかし、



入社初日。

ここはモデル事務所か・・・!?

美男美女多すぎだろ!!!


と、本気で想いました。(サイバーエージェントの恋チュンみたいな


まあ、布石としてオフィスにお茶しに(最初面接だと思わなかった)いったときに
出てきたときのリーダーは長身の好青年だったし

オフィスキラキラだし、すごいなーとは想っていたが、

入社初日のインパクトは絶対に忘れませんね。


こんなキラキラ社員に囲まれやっていけるのか、めちゃくちゃ不安でした・・・


そして、美女のバリエーションが

背が小さくて小動物可愛い。

ヘルシー可愛い。

ほんわか可愛い。

身長高め美人。

スレンダー美女。

ミスコン優勝者もおり、本当に美女図鑑のような会社だなと。。



イケメンも、

クラスの人気者爽やか好青年。

高身長フェミニンイケメン。

ソース顔ワイルドイケメン。

など、よりどりみどりな会社です。

やっていけるか超不安でしたが、1年過ごすことができました。(ヨカッタ)